患者様が、住み慣れた地域で安心して療養生活を送るためには、何が必要でしょうか。 1つの医療機関だけで、その生活全般を支えるのは、限界があると思います。地域の医療機関や施設、また、高度な技術を持つ専門医療機関がそれぞれの機能を活かして役割を果たし、次に必要な機能を持つ機関へバトンタッチしていく、この連携がとても重要です。
いくつかの機関で一人の患者様を支えていくことで、より適切で良質な医療サービスを提供することができます。 この連携を円滑に行うためには、お互いの機関が持つ情報の共有・理解が必要です。患者様の了解を得て、日頃より積極的に情報交換を行うことが大切であると考えています。 当院では、その情報交換の窓口として、平成16年11月に地域医療連携室を開設致しました。
当院の持つ情報を院外へ、関係機関から寄せられた情報を院内へ発信する役割を担います。
つるぎ町立半田病院 地域医療連携室(病院1階 正面入り口横)
担当者:柳澤 真佐美、德川 恵理、佐藤 悠生(医療ソーシャルワーカー>>)
TEL:0883-64-2112(地域医療連携室 専用)/FAX:0883-55-4035 (地域医療連携室 専用)
メールでのお問い合わせはこちらから