院所名 つるぎ町立半田病院
開設年月日 昭和24年04月24日
管理者 須藤 泰史
病床数 病床数 120床
1.入院患者10人に対して看護職員1人が勤務しています。
一般病棟入院基本料10対1 急性期一般入院料5 第752号
看護必要度加算1
2.医師の発行する食事箋に基づき、管理栄養士が管理する食事を適時・適温で提供し、十分な栄養指導を行っています。
入院時食事療養/生活療養(Ⅰ)(食)第449号
病院食 1食 490円 夕食時間18時
3.当病院は、平成21年4月1日から包括評価と出来高評価を組み合わせて算定するDPC対象病院となっています。
機能評価係数(Ⅰ) | 0.1245 |
機能評価係数(Ⅱ) | 0.0531 |
基礎係数 | 1.0451 |
4.その他の届出事項
(基本診療科関係)
診療録管理体制加算1(診療録1)第6号
医師事務作業補助体制加算1(25対1)(事補1)第15号
急性期看護補助体制加算(50対1)(急性看補)第3号
重症者等療養環境特別加算(重)第74号
患者サポート体制充実加算(患サポ)第56号
ハイリスク妊娠管理加算(ハイ妊娠)第15号
ハイリスク分娩管理加算(ハイ分娩)第15号
病棟薬剤業務実施加算1 (病棟薬1)第22号
データ提出加算2(データ提)第13号
医療安全対策加算2 (医療安全2)第80号
医療安全対策地域連携加算2(医療安全2)第80号
後発医薬品使用体制加算2 (後発使2)第20号
精神疾患診療体制加算 (精疾診)第1号
認知症ケア加算【加算3】 (認ケア)第51号
救急医療管理加算 (救急医療)第6号
せん妄ハイリスク患者ケア加算 (せん妄ケア)第18号
感染対策向上加算2(連携強化加算、サーベイランス強化加算) (感染対策2)第3号
看護職員処遇改善評価料 (看処遇84)第1号
地域包括ケア病棟入院料2(看護職員配置加算)(地包ケア2)第44号
入退院支援加算1(入退支) 第110号
(特掲診療科関係)
開放型病院共同指導料(開)第19号
下肢末梢動脈疾患指導管理加算 (肢梢)第22号
がん治療連携指導料(がん指)第93号
肝炎インターフェロン治療計画料(肝炎)第16号
薬剤管理指導料(薬)第108号
HPV核酸検出及びHPV核酸検出(簡易ジェノタイプ判定) (HPV)第26号
検体検査管理加算(Ⅰ) (検Ⅰ)第43号
検体検査管理加算(Ⅱ) (検Ⅱ)第21号
CT撮影及びMRI撮影(C・M)第130号
無菌製剤処理料(菌)第37号
脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅱ)(脳Ⅱ)第180号
運動器リハビリテーション料(Ⅰ)(運Ⅰ)第140号
呼吸器リハビリテーション料(Ⅰ)(呼Ⅰ)第16号
透析液水質確保加算及び慢性維持透析濾過加算(透析水)第10号
糖尿病合併症管理料(糖管)第24号
医療機器安全管理料1 (機安1)第30号
胃瘻造設時嚥下機能評価加算 (胃瘻造嚥)第4号
医科点数表第2章第10 部手術の通則の16 に掲げる手術 (胃瘻造)第6号
輸血管理料Ⅱ (輸血Ⅱ)第20号
輸血適正使用加算 (輸適)第17号
外来化学療法加算2(外化2)第19号
人工肛門・人工膀胱造設術前処置加算(造設前)第6号
人工腎臓 (人工腎臓)第37号
遺伝学的検査 (遺伝険)第3号
導入期加算1 (導入1)第35号
乳腺炎重症化予防ケア・指導料 (乳腺ケア)第3号
在宅患者訪問看護・指導料及び同一建物居住者訪問看護・指導料の注2(在看)第7号
ニコチン依存症管理料 (ニコ) 第225号
画像診断管理加算2 (画2) 第48号
婦人科特定疾患治療管理料 (婦特管)第11号
がん性疼痛緩和指導管理料 (がん疼)第110号
外来腫瘍化学療法診療料2 (外化診2)第4号
臨床研修病院指定(協力型)
日本泌尿器科専門医教育施設認定
日本透析学会教育関連施設認定
日本周産期・新生児医学会認定
産科婦人科専門医卒後研修指導施設指定
自治医科大学地域研修医療機関
日本消化器内視鏡学会関連指導施設
日本消化器病学会専門医制度関連施設
薬剤師実務研修生受入施設
地域包括医療・ケア認定
災害拠点病院指定
へき地医療拠点病院指定
日本がん治療認定医機構 認定研修施設
日本内科学会認定医制度教育関連病院
日本産科婦人科学会 専門医研修施設
日本外科専門医制度修練関連施設
日本産科婦人科学会専門医専攻医指導施設
日本小児科専門研修連携施設
日本放射線科専門関連研修施設
総合診療専門医研修施設
日本消化器がん検診学会指導施設
プライマリケア学会認定施設
日本臨床衛生検査技師会精度保証施設
日本臨床検査標準協議会精度保証施設
日本医学放射線学会画像診断管理認証施設
・ 在宅訪問看護
・ 母子訪問看護
・ 糖尿病教室
・ 相談窓口
・ 母親学級
・ 栄養指導