栄養管理科

診療内容

つるぎ町立半田病院 栄養管理科には管理栄養士が1名所属しています。
食事は、人が生きていく上でかかせないことの一つですが、その食事は、病気によっては内容を変えなければいけない場合があります。  
その病気にはその病気にあった食事内容があります。 健康な人にとっては問題のない食事でも、ある疾患をもった方には問題のある食事という場合もあります。管理栄養士は、そういった食事に関する相談や指導などを行っています。

【各種教室 休止のご案内】

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、一部教室を休止とさせていただいております。

■集団栄養指導

健康教室
開催日時 毎週火曜日  14:30 〜 15:00
場所 検診待合室
内容 メタボリックシンドロームについて 等
前期母親学級
開催日時 平日の第1・第3木曜日 13時00分〜
場所 小会議室
内容

13:00より 子供の虫歯予防について(歯科衛生士)
13:30より 妊娠中の過ごし方、検査など (産婦人科医師)

14:15より 妊娠と薬について(薬剤師)
14:30より 妊娠中の食事について(管理栄養士)

後期母親学級
開催日時 平日の毎週月曜日 13時30分〜 ※休止中
場所 大会議室
内容 13:30より 分娩中の経過とアドバイス(医師)
13:50より 妊娠中の食事について(管理栄養士)
14:00より 分娩時に持ってくるものなど(助産師)

■個人指導

医師からの栄養指導依頼書が必ず必要となりますので、医師の診察を受けて、栄養指導を受けたいと伝えて下さい。

 

スタッフ紹介

■管理栄養士

片岡 久治 カタオカ ヒサハル

hisaharu kataoka

所属:栄養管理課

役職: 管理栄養士

 

  • ごあいさつ
  • 基本理念
  • 概要・沿革
  • 歴代病院事業管理者・病院長・事務長・看護部長
  • 診療科のご案内
  • 各部門のご紹介
  • 院内組織図
  • 患者の皆様の権利
  • 病院経営委員会資料
  • 各種統計資料
  • 新公立病院改革プランの策定について
  • 採用情報
  • 病院だより